希望の車いす

希望の車いすは海外で車いすを必要としている方を支援するNPO法人です。

  • Japanese
  • English
寄付募集
お問い合わせ

コロナ下のマニラで届けられた車椅子

すべての人に恵みと平和を。
車椅子#1717の受益者は、マニラの76歳のロメオB.トゥルケザ(タタイ・ロミーと呼ばれています)です。 彼は2020年9月に脳卒中を起こしましたが、地域ではコロナ対策が取られておらずコロナ感染を恐れ、病院に行くことができませんでした。その数週間後、家族は彼が歩いたり話したりするのが難しいことに気づき、彼を診療所に連れていき、脳卒中であることが確認されました。 その時、彼はまだ杖を使い歩くことができ、妻といっしょに市場に行くことができました。 しかし、その後、階段から落下する事故が起き、歩くことも話すこともできなくなってしまいました。
彼は、元タクシーの運転手です。末娘のメロディーは、毎日の厳しい仕事の後、父がリラックスするために酒を飲み、タバコを楽しんでいたことを覚えています。なので彼が10年前に糖尿病を患い、最近脳卒中を起こしたことは驚きではありませんでした。
彼は、一日中家で過ごしていたので、青白い顔色をしています。彼は約20平方メートルの家に妻と2人の娘(ノラとヨリー)の家族と暮らしてしています。末娘は近くに住んでいます。 彼の妻は、彼のフルタイムの介護者です。
要望は、メロディーの幼なじみであるマリベル・マラサから来ました。マリベルは言います。「私は彼らと家族のように育ちました。 私はタタイロミーを助けたかったのです。彼は通りで人を観察するのが好きなので、家から連れ出したかった。この車椅子の支援のことを知り、とてもうれしかったです。」 彼女は車椅子のリクエストを教会の牧師に送りました。
添付されている写真は、メロディーが書いた感謝状。ロメオと彼の妻とマリベル。また、彼が車椅子に座るビデオです。そこに写っている階段がロメオが落ちた場所であることを知り、私たちはロメオの妻と一緒に車椅子の贈り物に涙を流しました。

ボランティア参加の
お申込みはこちら

お電話ではこちら
03-5934-4004

皆さまのおかげで
2023年11月14日の時点で
3211台
をお届けしました

所在地
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北1-12-3
聖書キリスト教会5階
西武池袋線江古田駅から徒歩7分
大江戸線新江古田から徒歩4分

           

ボランティア
スケジュール

           
               

緑字:ボランティア実施日。

           
Facebook

トップページへ

Copyright©希望の車いす All right reserved.