希望の車いす

希望の車いすは海外で車いすを必要としている方を支援するNPO法人です。

  • Japanese
  • English
寄付募集
お問い合わせ

 

よくある質問

車いすを寄付する方法を教えてもらえますか?
ご寄付頂ける車いすの種類と状態と台数をお知らせください。
メールアドレス info@k-kurumaisu.org
Tel: 03-5934-4004
車いすは、作業場所(東京都練馬区豊玉北1-12-3 聖書キリスト教会5階)にお送りくださるか、お届けください。
*回収作業は行っておりません。ご了承ください。
どんな状態の車いすでも、受け取ってもらえますか?
プレゼントとして渡すため、修復可能な、程度の良いもののみ受け取っています。
車いすの状態を、電話やメール、写真等でお知らせ下さい。
どのような方法で車いすを送るのですか?
おもに2つの方法があります。
①海外旅行される方に日本の空港で渡し、海外の空港まで運んでもらう。

*航空会社によって受託手荷物規制が異なり、スーツケースと車いすを同時に持って行けない場合があります。その為、事前にご利用の航空会社への確認をお願いしています。

②年に1~2回、海上コンテナで一度に125台程をまとめて送る。

これからも活動の様子を知りたいです。
定期的にニュースなどを送ってもらえますか?
年数回ニュースレターを発行しますので、お名前、送付先(もしくはメールアドレス)をお知らせください。ホームページにも最新のニュースを載せていきます。
どのような人が
「希望の車いす」から車いすを受け取ることができますか?
主にアジアで、車いすが必要であっても経済的に入手困難と認められる方。
修理した車いすに合う体型、症状の方に、無償でお贈りします。
特殊形状の車いすを必要とされる場合は、合う車いすが出た時点でお贈りします。
アジアを主な対象としているのは何故ですか?
日本人とアジア地域の人々は体型が似ているので、日本の車いすがアジアの人に合いやすいためです。距離的に近く、訪問しやすいことも一つの理由です。
日本の人も車いすを受け取ることができるのですか?
日本国内での寄贈はしていません。海外で困っている方々のみ支援しています。

お問い合わせ(メール)はこちら

お電話ではこちら
03-5934-4004

皆さまのおかげで
2023年5月19日の時点で
3111台
をお届けしました

所在地
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北1-12-3
聖書キリスト教会5階
西武池袋線江古田駅から徒歩7分
大江戸線新江古田から徒歩4分

           

ボランティア
スケジュール

           
               

緑字:ボランティア実施日。

           
Facebook

トップページへ

Copyright©希望の車いす All right reserved.